51 Sb アンチモン Antimony
周期表へ戻る
原子量: 121.7573 族: VB/15 周期: 5 分類: 典型金属元素 電子配置: [Kr]4d10、5s2、5p3 価数: +3、+5 電気陰性度: 1.8 原子半径(A): 0.75(5+イオン)、1.45(金属原子)、2.2(ファンデルワールス) 天然存在比(%): 57.368(121)、42.648(123) 色: 銀白色 常温常圧での状態: 固体(金属) 単体融点/沸点(C): 630.7 / 1617 単体密度(g/cm3): 6.69 語源: 揮安鉱[stibium] (ラテン語) 発見者: 1600年以前 備考: 有毒。毒性はヒ素よりは低いが注意は必要。電気や熱を伝えにくい。燃やすと白い煙を出してまぶしく燃えます。鉛との合金が鉛蓄電池に使われています。窯業(焼き物、せともの)や白色塗料に使われています。
金属 プラスチックの難燃剤
Copyright (C) 2001 Shin Motomiya, All Rights Reserved.